>>Twitterはこちら
スポンサードリンク

短大・専門学校からの大学編入【編入で学歴も年収もステップアップ】

全て
この記事は約6分で読めます。
スポンサードリンク

こんにちは、とし(@tyobory)です。

大学編入のことに関わって7年ほど経ちます。

今の時代、中学→高校→大学と進学するのが一種の流れですが、専門学校や短大に進学してから大学に進学しとけばよかった、大学でもっと学びたい、という人もたくさんいます。

とし
とし

そこで、短大・専門学校からの大学編入について掘り下げていきます!

 

スポンサードリンク

短大・専門学校からの大学編入【大学編入のシステムを知る】

成長向上アイコンを上げる矢印 無料ベクター

大学編入とはワンランクへの人生を歩むためのステップです。

大学編入ってそもそも何?


短大生・専門学校生の方で、大学編入のシステム自体知らない人も多いかもしれません。

ざっくりまとめると…

短大・専門学校を卒業した後、大学の2年次または3年次に中途入学する制度


これを大学編入と呼び、編入試験に合格すれば、晴れて大学生になります

「大学編入」について詳しく書いた記事はこちらになります。ぜひご覧ください。

短大生・専門学校でも大学編入受けられるの?


短大・専門学校生でも受験することは可能です。受験資格は次の通りです。

1.短大卒業見込み
2.2年制以上の専門学校で、卒業または総授業時間数が1700時間以上の者


短大生は卒業(見込み)、専門学校生は1700時間(62単位相当)授業を受けていることです

そして、大学編入までの流れは、卒業を目指しつつ、編入の勉強を並行して行うって感じです。

それでも、短大生と専門学校生とでは、大学編入について若干異なるので、詳細に深堀していきます。

短大からの大学編入【意外とハードです】


私は編入予備校で働いておりましたが、現役短大生で編入を目指す人は相当ハードでした。

一番の理由は、ゼミの卒論など、確実に卒業しなければ大学編入できないからです


短大生の受験資格は卒業(見込み)なので、編入試験に合格しても留年したら進学できません。

また、短大の場合、ゼミを必修科目として設置しており、卒論を書かないと卒業できないところが多数です

そのため、私的には大学編入を目指す人の中で、短大生が一番ハードに見えました。

専門学校からの大学編入【授業の出席管理が手厳しい】


大学の場合、授業に出なくても単位を取ることができますが、専門学校で驚いたのが、出席管理の厳しさです。

下手したら、席が決まっているところもあり、みっちり授業を受けないと単位が取れない感じで、逆にハード。

なにより専門学校から大学編入をめざす場合、次のことを気をつけなければなりません。

大学・短大からの編入よりも、受験できる数が少ない


専門学校生の受験資格は基本的に「専門士」です。

例えば、一番合格者を出す中央大学(経済)でも、短生大は受験可で、専門学校生は受験不可です。


このように、編入で有名な大学でも受験できない!、ということが専門学校からの大学編入で度々起こります。

詳しくは、編入データブックに受験資格の情報が書かれますのでこちら!

大学編入の中身は、別記事のこちらに書いています(再掲)。合わせてどうぞ!

スポンサードリンク

短大・専門学校から大学編入して、学歴も年収もステップアップさせる

さらに上に行く。

短大・専門学校から大学編入すべき理由【ポイントは3つ】


短大・専門学校から大学編入すべき理由は次の通りです。

1.大卒との年収差がかなりある
2.会社での昇進要件が大卒以上
3.転職で不利


これから社会に出て働いていく中で、たかが2年の違いで相当な差が生まれます。

1.大卒との年収差がかなりあり


大卒と短大卒・専門卒の賃金差ってご存知でしょうか。下記図は、学歴別・性別の年齢階級別賃金(年収)です。

区分 男性(平均年収) 女性(平均年収)
大卒 480万円 348万円
短大・高専卒 366万円 310万円
高卒 350万円 256万円

(出所):厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」より筆者作成。


グラフと表をみると、大卒と短大卒・高卒の区分で100万円以上の差があり、男女差でも100万円違います。

生涯年収で換算すると、大卒と短大・専門で約5000万円以上の差となります…
※120万円×43年(65歳定年)=5160万円

データでみると、大卒で就職するというのは一応大事っス

 

2.会社での昇進要件が大卒以上


私は社会人の方で大学に通っている人を多数知っていますが、基本的に学士の資格が欲しいという人ばかりでした。

理由は大卒以上でないと昇進ができないため


一番わかりやすいのが病院の看護師です。

病院の看護師で婦長になるには、看護専門学校卒ではダメとのことでした

以上のような理由から、大学編入を目指す人はたくさんいます。

3.転職で不利【受けたい企業が受けられない】


昇進ができないという理由に加え、転職市場においても不利に働きます。

一番は、応募要件が大卒以上で、受けたい企業が受けられない


本当に大学だけ卒業して、「学士」だけ欲しいという人が山のようにいました。

行きたい企業があっても、受けられないってかなり絶望的です。

このように、短大・専門学校から大学編入をすることは一定の価値はあります。

おわりに:編入は人生の選択肢を一応は広げてくれます。とはいえ…

大学編入により大学に進学すると、人脈も広がるし、人生の選択肢を広げてくれます。

とはいえ、今の時代、お金を稼ぐうえで学歴は必要なくなっているのも事実です。下記の記事にも書きました。


私は大学編入しましたが、それでも今の自分があるのは編入のおかげなので、オススメしたいと思っています。また、このブログではブログを始めることもオススメしています!

とし
とし

ではでは、次もよろしくお願いします!

【pick up】ブログ稼ぐためのオススメ書籍

created by Rinker
¥1,200 (2024/11/21 20:34:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました