>>Twitterはこちら
スポンサードリンク

大学編入に合格した後にやるべきこと【大学編入の経験を生かす】

大学編入
この記事は約5分で読めます。
スポンサードリンク

こんにちは、とし(@tyobory)です。

大学編入に関わって9年くらい経ちます。

大学編入試験に合格した後、編入先の大学に入学するまで、時間の余裕ができるはずです。

こんな感じでホッと一息しますよね。

みんなが大学2年生という一番楽しい時間を、編入試験に費やしていたので、格別の喜びがあると思います!

でも、ホッと一息するのと合わせて、せっかく時間に余裕があるなら、色々活動するのも悪くないです。今回のトピックはこちらです。

大学編入試験に合格した後やるべき3つのこと

1.情報発信(ブログ・ツイッター・Instagram)

2.編入試験で得た知識を最大限活かす

大学編入を受験した人、そして合格した人は、ある意味では「選ばれた人間」です。

以下、大学編入に合格した後にやるべきことを深掘りします。

スポンサードリンク

大学編入に合格した後にやるべきこと【経験を活かす】

自然, 日没, 風景, 写真家, シルエット, 名勝, 太陽, ミステリー, 海

せっかく得た珍しい経験を活かす。

 大学編入に合格したら情報発信する

情報発信の方法は以下です。

1.ブログ
2.ツイッター
3.Instagram

大学編入試験を受けて合格したこと、これは貴重な経験の一つです。

予備校に通えない人にとって、ネット上に大学編入の情報があることは、とても有益です。

せっかく頑張って編入試験を受けたのに、合格して終わりというのは、正直もったいない話です。

情報発信する内容は?

情報発信する内容は「各分野の編入試験」「専門知識」です。

・法学・政治学

・経済学・経営学

・社会学・学際系

・理系(理学・工学・看護)

たいていの人は、勉強法だけで止まっている人が多いです。

編入試験合格まで得た知識を、すべてネット上に投下できると、一つのビジネスになりますよ。

以下、一例です。

  法学編入 N講師のつぶやきさん

「法学編入 N講師」さんは、法学系編入向けのオンラインサロンをスタートアップするとのこと。

予備校費:50万円とオンラインサロンだと、後者の方が圧倒的にお得感が半端ないです。

私はオンラインサロンとか管理できないので、今のところ考えてませんが、いよいよ予備校がいらない時代がきます。

大学編入の情報は、ネット上まだまだ不足しているので、専門分野の情報発信はおすすめです。

私のブログは、WordPressというもので作成していますので、興味のある方は次の記事をどうぞ。

WordPressでブログを始める3つの手順【ブログ開設から広告掲載まで】
こんにちは、トシキ(@tyobory)です。ブログ更新25日目の記事となります。最近よく「ブログで何のテンプレートを使っていますか」と質問を受けるようになりました。私はwordpressで...

大学編入で得た専門知識を最大限活かす

上記のブログやオンラインサロンは「1 対 多数」の構造で、運営もなかなか骨の折れる作業になります。

そこで、おすすめなのは「スキルマーケット」です。

正直、スキルに関するものなら何でも売っていて、「大学編入」で出品している人もいます。

受験相談、小論文・志望理由書の添削など、大学編入で得たスキルを商品として売ることもできます。

サービス提供する範囲は自分で決められるので、とりあえず指導できる範囲で出品しとくのもアリです。

このように、勉強したことをお金に換えないと正直もったいないので、まずはやってみる精神で行動してみるのと面白い結果が出るかもしれません。

 

スポンサードリンク

大学編入に合格した後、すぐに訪れるのは就職活動

就職活動でPRできるものを身につける。

編入先の大学では単位を取得し、すぐに就職活動がある

大学編入した後、どのような大学生活が待っているでしょうか。

1.編入先の大学で卒業までに70単位以上取得
2.3年生の後期から就職活動

大きなイベントはこの2つです。

私たち編入生は卒業までに余分に単位を取る必要があります。

そしてそのまま就職活動に突入します。

あれ、大学生活は?ってなります。

はい、ほとんど何もありません。

本当に何もない人は、就職活動でPRできることが「大学編入」しかなくなります。ソースは私。

そこで、有用になるのが「情報発信」です。

情報発信は「コンテンツ作成」の一つで、大きなアドバンテージになる

当ブログを一つ例に挙げると、さまざまなスキルをアピールできます。

・プログラミングスキル
・ツイッターなどのSNS発信力
・ビジネス収益化
・マーケティング
・コンテンツ制作
・ライティング力

ばーっと書いただけでも、これだけ思いつきます。

仮に、大学編入合格のみだけだと…

面接で緊張する人のイラスト

面接官
在学中にどのようなことを頑張りましたか?

編入就活生
だ、大学編入で勉強を頑張り、合格しました!…ハイ!

面接官
それで…何が得られ…(もういいか)

真面目にこんな感じで、アピールにもつながりません。

ここで、ブログなどコンテンツ制作とかやっていると…

①:まず、編入試験の受験勉強を頑張ったこと
②:そして、大学編入では情報が全くなく苦労したこと
③:そういった経験から、大学編入に特化したサイトを立ち上げました!

大学編入から一歩先の話を進めることができます。

だからこそ、何もない人ほどこそ「ブログ運営」は、就職活動でめちゃくちゃ活きてきます。

これは研究でもそうだが、0→1を生み出せる人はとても貴重な人材です。俺は・私はオリジナルな人材なんだということをアピールできるように、大学生活を送りましょう!

おわりに:大学編入の経験もすべてがコンテンツ

自分が経験したことをすべてコンテンツにして、情報発信するのが現代の潮流です。

もちろん、Youtuberのように顔出したり、Twitterで炎上したりする必要はないので、ちいさなところからコソコソ情報発信していくと、面白い結果が導かれるかもしれません。

以上、大学編入に合格した後にやるべき3つのことでした!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました