全て 【税理士試験】税法の勉強辛すぎ、楽しくやるには?おすすめの書籍10選 こんにちは、とし(@tyobory)です。私は元税理士試験受験生ですが、税法科目の勉強は辛いですよね。かくいう私も、税法科目は一瞬で大学院に逃げ出しました。以下、税理士試験・院免除に関する記事となりま... 2019.11.10 全て
会計 税理士試験は辛い試験です。楽しい科目はどれ?【酒税法です】 こんにちは、とし(@tyobory)です。税理士試験の勉強をしていて、どの科目もあまりの分量で途中から勉強が嫌になりますよね。頭がおかしくなるくらい覚えることも多いし、とても辛い試験です。私は、大学院... 2019.11.08 会計税理士試験
会計 【税理士試験】税法・会計で独学合格しやすい科目とは? こんにちは、とし(tyobory)です。ブログ更新53日目となります。税理士試験について、独学で合格できる科目は何なのかって、勉強したことがある人なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか。税理士... 2019.11.07 会計税理士試験
会計 【税理士試験】経済学研究科での税法免除について【院免】 こんにちは、とし(@tyobory)です。ブログ更新57日目となります。2019年度の税理士試験が1ヵ月後に迫る中で、税理士受験生の方々はラストスパートをかけていると思います。追い込み時期の中で大変恐... 2019.07.08 会計税理士試験
会計 【税理士試験】どの科目から始めるべき?おすすめの科目は? こんにちは、とし(@tyobory)です。ブログ更新55日目です。これから税理士を目指す方にとって、最初はどの科目から始めればいい?という疑問があると思います。たいていの場合、日商簿記2級または1級か... 2019.07.06 会計税理士試験
会計 【税理士試験】中卒・高卒で税理士になるには?【受験資格は緩和傾向です】 こんにちは、とし(@tyobory)です税理士試験について色々検索してみると、「税理士 中卒」というのを、Google検索やYahoo知恵袋でかなり目にしました。本日このようなツイートをしております。... 2019.07.03 会計税理士試験
会計 【税理士試験】科目免除のために大学院進学するには【税法免除・会計免除】 こんにちは、とし(@tyobory)です。ブログ更新51日目です。税理士試験を受験したことがある人なら分かると思いますが、税理士試験って本当に鬼畜な試験ですよね。実際、科目合格率が15%のものを5つ集... 2019.07.02 会計税理士試験
会計 【税理士試験】最速で税理士試験に合格する方法【方法論】 こんにちは、とし(@tyobory)です。ブログ更新50日目となります。今回から、税理士試験について記事を書いていこうと思います。最近、税理士業界も人手不足の波がきており、なかなか目指す人も減ってきて... 2019.06.30 会計税理士試験