サイトアイコン Wanablog

働いたら負け。どの会社もブラック企業なので諦めるべき【副業で生きる】

こんにちは、とし(@tyobory)です。

現在、私は教育関係に勤めていますが、今月末で新たに同僚2人が辞めることになりました。

最近のニュースでも、昔は超優良とされていたメガバンクでも転職が相次ぎ、離職する人が増えています。

今の世の中、確実なものはなく、どの企業もブラック化していきます。以下、考察します。

スポンサードリンク

真面目に働いたら負け。どの会社もブラック企業なので、諦めるべき

時代は常に変化しています。

企業がブラック化する理由【主に3パターン】


そもそも、なぜブラック企業が生まれるか考えたとき、理由は3つあります。

1.業界(産業)全体がブラック
2.企業そのものがブラック
3.外的要因により企業がブラック化する


今の時代、どの企業もブラック企業になりかねない要素が多々あります。


業界の風習や企業の体質など、多くの日本人はそれを受け入れて働いています。さらに深掘りします。

1.業界(産業)全体がブラック構造(アニメ業界など)


一番分かりやすいのはアニメ業界です。

アニメ業界は「アニメが好き!」で成り立っている世界で、最初は原画1カット数百円の世界です

これが業界標準で、最初の半年は全く稼げない人もいるし、5年10年経っても10数万円の業界なんです…
教育・研究業界も同じで、好きなことを仕事にするのは、賃金のベースも低くブラック化しやすい


このように産業全体がブラック体質でさらにそれを受け入れて業界に飛び込んでいる状況があります。

created by Rinker
¥330 (2024/12/03 16:20:23時点 Amazon調べ-詳細)
300円 (2019/7/31 22:05:23)

2.企業そのものがブラック


その業界がブラックだと分かりきって入るならまだしも、入社した企業がブラックそのものかどうか分かりません。

外から見た印象は良くても、中はゴチャゴチャなんて多々あります。

会社を辞める理由の9割は「人間関係」


私の職場も1年で5人ほど辞めている職場ですが、ほぼすべて人間関係です

最初からブラックな会社は何をしても、経営陣・管理職・上司がブラックなので、早く逃げるのが吉です。

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥1,980 (2024/12/03 16:20:25時点 Amazon調べ-詳細)

3.外的要因によりブラック化する企業


今までホワイト企業であった会社も、時代の流れですぐにブラック化します。

代表例は、冒頭でも挙げたメガバンクや地銀です。

メガバンク・地銀はハードだけど、安定企業の代表例でした。
国債買っとけば、最低でも金利で儲けられるし、手数料収入もある。


それももう過去です。現状は…

・金利は超低金利(+マイナス金利)
・手数料もネット銀行で無料は当たり前
・融資はクラウドファンディングが主力
・フィンテック技術の進歩により、海外取引も一瞬


会社も環境の変化に対応しにくいものなので、もうホワイト企業を探すこと自体ナンセンスな話です。

もう会社に期待するのは諦めよう。未来を変えるのは自分自身で楽しく生きる!

 

スポンサードリンク

会社がブラックな場合のときの対処法【好きなことを副業にして生きる】

培ったスキルを活用する。

1.好きなことを仕事にしている場合、副業で自分のスキルを売る


さきほど、アニメ業界を例に挙げましたが、生きるためには最低限稼ぐ必要があります。

本業のスキルを活かしつつ稼ぐ手段として、培ったスキルは売ることはできます。

例えば、「ココナラ」はスキルを売買するサイトです。以下、案件一覧です。

1.似顔絵作成(サムネ)・バナー作成
2.Webデザイン
3.音楽・ナレーション
4.動画編集

5.ブログ記事のライティング

イラストのグラフィックデザインなら1万円の案件が標準で、明らかに時給単価は高くなりますよね。

他に動画編集など、Youtube投稿者で編集を外注する人が増えてきているので、需要は相当あります

このように、自分の培ったスキルを売れるのは、自分が好きでやっていることをお金に換える手段になるのでおススメです。

2.会社そのものがブラックの場合、即刻辞めるべき


会社自体に問題がある場合、自分自身が疲弊してしまうので、良いことは一つもありません。即刻辞めましょう。

今の時代、どこも必死に人をかき集めている状況なので、次の会社はすぐ見つかります。


私の会社でも、辞めていった人は全員、次行くところを決めて辞めていっています。

人間関係に苦しんでいるならば無理せず、さっさと辞めて次いきましょ。

3.耐えられるほどのブラックの場合、在宅の副業をはじめる


結局、会社勤めでは収入に限界があるので、何かあったときのために副業を始めることをおススメします。

下記は私がやった副業です。時間給の副業はおススメしません

・早朝に温泉スパのバイト
・佐川急便の工場バイト
・深夜居酒屋バイト


副業の問題点については下記参照です。


その後、私はブログ運営を副業として選びましたが、下記のサイトで在宅ワークを探すことができます。


おススメはWeb記事の納入です。初めは単価が1文字1円とかですが、実績を積めば1文字2円以上の案件を受注できるようになります。

とにかく、空いた時間でリスクなく副業をするのが大事!

 

4.地方の人こそ本気でクラウドワークを検討すべき


全国の最低賃金をご存じでしょうか。

全国最下位は鹿児島県で時給787円です()。


正直、2か月間ブログを毎日書いて実績を積み、Webライティング記事案件をこなせば、時給1500円以上いきます

これこそ真面目に働くだけムダです。

クラウドワークなら地方にいても時給単価は2倍以上見込めるので、本業にしちゃいましょう!

おわりに:もう真面目に働く時代は終わりました


次世代の働き方は遊びながら働くです。これは間違いありません。

Youtubeも仕事になりました。ツイッターでも、Instagramでもマネタイズ可能です。


世の中の無料で使えるツールが増えている今、これらを活用しないと損です。


生き方を変えていく、これが私の今の目標でもあります。

みなさんも一緒に楽しく生きていきましょう!

モバイルバージョンを終了